2017年3月23日木曜日

自然との出会い・人との出会い

今冬シーズンはほんとーに忙しかった!そんな印象。

夏は夏でもちろんバッタバタなのは毎年のことやけど冬もこうなるか!

って感じな今冬シーズン

ガイドや検定、その合間に観光協会の仕事・・・。

どっぷりガイドや飛騨小坂の観光にのめり込んでいる。

しかも年々よりディープにはまり込んでいるような気がする。

さて、本題。

このところよく考えるテーマがある。

ガイドポリシー。

それはガイドを行ううえで僕たちガイドがどう考え立ち振る舞うのか。

いわば自分なりの”物差し”を持つこと。

自然案内、それは捉え方によっては自然を”食い物”にしている。

そんな表現もできる。確かにある面ではその通りかもしれない。

単に”食い物”にしているわけではない、とどう説明できるか否か・・・。

きっと自然での体験は人との出会いと同じで”一期一会”

だからその一瞬を大切にしたい。

一生に一度、そのタイミング(時)にしか出会えない瞬間。

二度と取り戻せないその一瞬。

だからこそ大事にしたいと思うし、丁寧に接したいと思う。

それを”尊重”とも言い換えることができるかな。横文字にすると”リスペクト”

その場にたまたま、そして何の因縁か集まった人と、出会う景色。

それは二度とない瞬間。

その貴さというか神秘というかもう二度と来ないその瞬間。

ガイドとしてこんな現場に何度も居合わせて共有できる幸せ。

こんなに幸せなことは無いのだと思う。

だからできるだけ自然にも人にもその瞬間が意味のある瞬間であってほしい。

その瞬間を”おぜん立て”するのがガイドの使命と思っています。

決して飾らず、でも壊さず。微妙なバランスを保ちつつ両者共存のバランス。

このバランス感覚こそガイドとして持ち合わせるべき感覚。

僕らはたまにインタープリターとも訳される。

単に解説者ではなく、通訳なのだと。

相手の意志や想いを汲み取り他者へそのメッセージを伝える。

自然には意志はないのかもしれない。でも彼らの営みそのものが意志のようなもの。

その”意志”を身近に感じられる僕たちが、

身近に感じられない、もしくは気づかない誰かに伝えることが使命なのだと思う。

そしてひととこに留まる僕らのもとには幸いに多くの色んな個性の方々に集まって頂ける。

川の中にたたずむ岩石のごとく、来ては去る人々の流れの中に身を置く。

そんな僕らはお客様より多くを頂く。生活の糧であり、情報であり、交友関係であり。

そんな幸せな仕事は他にないのではと錯覚もする。

巡り合い。自然も、人も。

今一度考えたい。僕が自然環境のためにできること、お客さんに対してできること。

そしてそのバランスを。

ただ振り返ってみるといつも僕は自然にもお客様にも頂いてばかりなのだと思う。

素敵な出会いばかり。

ちゃんと恩返しできているのだろうか。自然にもお客さんにも

まだまだ道半ば。自然とも人とも謙虚に付き合いたい

合掌。




全ての巡り合いに感謝!